こんにちは!ゆいこです。
今日は産後のファッションについて
まとめたいと思います。
というのも、私自身すごく悩んで試行錯誤したのです…!
出産したら、好きな服を買おう!着よう!を目標に頑張ってきたのに、
体型が戻らないし、授乳問題があるしで結局思うように好きな服が着られず…!
特に、程よく体型が隠せて、きちんと感もあって、
締め付けがないワンピースは産前から大好きでした!
なんとか色々考えてやってきた案を、どなたかのお役に立てればと思います。
もくじ
授乳ママでも着やすいワンピースの形
シャツワンピース
定番かと思いますが!
何が良いかって、授乳がしやすいのはもちろん、
胸が張っている状態の体型でも見た目の違和感を感じにくいことかと思います。
シャツワンピースは、胸があって、お尻もわりとしっかりある方が似合いやすいワンピースの形かなと思っています。
さらに羽織りものとしても使えますしね!
アウターを合わせるには大袈裟かな…っていう、
微妙な季節の羽織りものって意外と難しいんですよね。
普通のワンピースより、少々値が張るイメージ(私の勝手な?笑)
ですが、お気に入りを見つけたら元は取れると思います!
長袖のシャツだと、春秋はそのまま、
冬はニットを重ねて、夏は日除けに、となんだかんだでずっと使えます。笑
襟がなんとなく似合わないと思われる方は、
襟なし(ノーカラー)のシャツを試着してみるとしっくりくるかもしれません!
ワンピ風トップス×レギンス
もはやトップスです。
ワンピースを好む理由として、ボトムでお腹をギュッと締めると苦しいというのもあるので、、、
レギンスにもたくさんお世話になりました。
私はワンピースよりも若干短めぐらいのトップスを合わせたかったので、
H&MでLサイズのTシャツをダボっと着ていました。
ダボッとしたTシャツは通気性もよく、妊娠中も涼しくたくさん着ました!
強行突破!ペチパンツ作戦
ひとことで申しますと、ワンピースの下に見えてもいいパンツを履いて捲し上げて授乳します。
(更に出先では授乳室に入ります。車内などではブランケットを掛けたりしました。)
それはレギンスでもなく、ショートパンツのようなものなので、見た目はそのままのワンピースです。
これもまた私はH&Mで購入した運動用?みたいなものでした!
ウエストに紐があったり、パンツ自体にデザインがあると、ボコボコして表から見ると不自然なので、なるべく薄〜い方が良さそうです。
スカートの下に履く為のパンツも売ってますが
割とピタッとして下着っぽいので、
1枚でも着れる『ボトム』のパンツを履いてました。
ガードルを履いてみる
戻りきっていないポヨポヨのお腹に、ゴムのボトムが食い込んで苦しい、、、と、ゴムのボトムすら悩んだ時期もあります。
そんな時、ガードルを履くことでお腹の食い込みが少し楽になりました。
ただ、車酔いし易い私はガードルを履いているとすぐに酔ってしまうので
車に乗らない日限定です。
あと、もう少し早い時期からガードルを着けていれば
体型の戻りが早かったのかな?なんて思う時もあります。
ちなみに、産後1年経ってから
Wacoalのシェイプマミーガードルを購入しました。